自然の脅威
台風から一夜明けて、クリニックに行ってびっくり。きねずみ緑地の木があちこち折れて散乱している。一部道路に横たわって通行止めになっていたのをようやく片付けたと思ったら、緑地の真ん中で、大きな大きな木が横倒しになっていた。



緑地の中でも、1,2の高さを誇るコウヤマキの木だ。近くのヒバの木を巻き込んで倒れたらしい。まわりに人家がなくて幸いだった。とてもとても高く、見ていて気持ちがいいくらい伸びていたのに、残念だ。100年以上経っているのでないかな。折れた幹をなんとか有効利用できないかなと思う。
自然は美しいが時に恐ろしい。あちこちで台風の被害があった。この場を借りてお見舞い申し上げます。



緑地の中でも、1,2の高さを誇るコウヤマキの木だ。近くのヒバの木を巻き込んで倒れたらしい。まわりに人家がなくて幸いだった。とてもとても高く、見ていて気持ちがいいくらい伸びていたのに、残念だ。100年以上経っているのでないかな。折れた幹をなんとか有効利用できないかなと思う。
自然は美しいが時に恐ろしい。あちこちで台風の被害があった。この場を借りてお見舞い申し上げます。
- 関連記事
-
- 南北海道を一望する (2016/09/11)
- 初秋の散歩 (2016/09/04)
- 自然の脅威 (2016/08/31)
- 夏の陽ざしを浴びて (2016/08/24)
- 自然の設計者 (2016/08/21)
スポンサーサイト