fc2ブログ

外来小児科学会プレリュード

今年の外来小児科学会は高松で開かれた。せっかく四国に行くので、行きは徳島によることにした。徳島には、同じアドラーを学ぶ小児科医の友人がいる。ほぼ同じ時期に開業もした”同期”でもある。うちが開業した時にお祝いに駆けつけてくれた。今回彼のクリニックが移転新築したので、これを機会に見学に伺うことにした。

外来小児科28-1 外来小児科28-2
(左)さあ出発、機内で。   
(右)徳島空港に着いたら阿波踊りの彫像が・・・みんなで踊っている気分、

外来小児科28-4 外来小児科28-5
(左)クリニックに到着。
(右)新しいクリニックは工夫がいっぱい。時に他のクリニックを見るのも勉強になる。

外来小児科28-3 fc2blog_20160831211032f1d.jpg
(左)クリニックの別棟にある<まんまるん>様々な子育て支援や文化的な取り組みをする場所。自然の風を取り入れた素敵な建物だ。
(右)夜の交流会。友人夫妻とみんなで。

彼らも、診療以外に多彩な取り組みをこなっている。今回別棟の<まんまるん>を建てたこともあり、活動に磨きがかかっているようだ。地域とのつながりを大事にしながら、エネルギッシュに幅広い活動を行っている。大いに見習うことがあると、大変刺激を受けてきた。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム