すかし俵のこと
自然大好きのスタッフの一人が、めずらしいらしいものを持ってきてくれた。川に流れているのを拾い、子どもたちと調べておもしろいからとみせてくれた。よく見るとあちこちにあるらしい。自然の中において写真に撮ってみた。あめ色に輝く籠、なんでしょう?


「すかし俵」という。「クスサン」(蛾の一種)のまゆなんだそうだ。 このまゆの中でさなぎになって、成虫になって飛んでいく。その抜け殻なのだ。自然界は不思議な造形をする。



「すかし俵」という。「クスサン」(蛾の一種)のまゆなんだそうだ。 このまゆの中でさなぎになって、成虫になって飛んでいく。その抜け殻なのだ。自然界は不思議な造形をする。
- 関連記事
-
- 初夏の花々 (2016/06/07)
- モズがきた (2016/06/06)
- すかし俵のこと (2016/06/05)
- 初夏の光の中で (2016/06/04)
- 野に出ようその3 (2016/05/22)
スポンサーサイト