fc2ブログ

のびのび子育て

子育て講座<のびのび>第1弾「健康を支える3つの力」を開催した。

のびのび

参加者は少数であったが、みんな熱心に聞いてくれた。

話の内容は~
 子どもたちの病気が様変わりしている。
 感染症が減って、アレルギーや成人病の若年化、
  心身症などが増えている。
 子どもたちの生活から見直す必要がある。
 健康を支えるのは、
  <体の力(筋肉や骨の力)>
  <調節の力(自律神経)>
  <心の力(情緒、意欲、知性)>
 の3つの力であり、それを意識して子育てをしてほしい。
 それらの力を生活の中でどのように鍛えていくのか?
というお話をした。
その後、質疑応答と健康にかかわるいくつかの話題で懇談した。

病気を治すというだけでなく、病気になりにくい体を作るにはどうするのか?
病気になったときに長引かせないような抵抗力を作るにはどうするのか?

これからは、そういう知識、知恵がとても大切になってくると思う。
今日を皮切りに、これからもいろんな機会にこういう話ができるといいと思う。



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

行きたかったぁ

参加できず、とても残念でした。

絶対行きたい!!と思っていたのですが
午前中どうしても行かなければ行けないところがあり
帰宅途中v-231でSEIが寝てしまい
そのまま家に入って布団で爆睡。
ギリギリでも起きてくれたら・・・と思っていたのですが
約4時間もお昼ねされてしまい、結局参加できませんでしたv-406
あぁ~残念。
とても興味深い内容だったのに・・・

No title

ちったんへ
残念でしたね~~。
またどこかで話す機会があるでしょう。
チャンスがあったらぜひ参加してください。

もし、聞いてくれる人がいるなら、出張「子育て講座」もやりますよ~~。
どこか、近くの会館を借りても、誰かのうちでもいいですよ~~。

連絡おまちしていま~す。

えっ

誰かの家でも・・・v-356

ちなみに何名くらい集まったらお願いできますか?

あっ・・・
Seiが最近お昼寝から目覚めると熱出てるんですv-402

出張講座

2人、3人ではちょっとさみしいけど、
5、6人ならいいですよ。
楽しみにしていますv-7
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム