fc2ブログ

いるか健康通信

昨日FMいるかの収録があった。

FMいるかの番組「いるか健康通信」を医師会で引き受けているのだが、その順番が回ってきた。話すのは嫌いじゃないので、二つ返事で引き受けた。

今回のテーマは「子どものぜんそく」にした。ちょうど、春の季節代わりで、ぜんそくが悪化する時期でもある。ぜんそく、アレルギーは、ずっと得意にしてきた分野でもあるし。

事前に、インタビューで聞く質問のリストをいただいていたので、しっかり準備することができた。この質問のリストを見ると、担当者の方が事前にきちんと学習してきているのがよくわかる。

15分の持ち時間だが、実際に話せるのは10分くらい。原稿を用意したので、話したいことをすっかり話すことができた。しかし、14分とちょっとオーバーしてしまった。でも後で編集してくれるのだという。

4月5日に放送されるそうだ。時間は10時15分~30分。診療時間中なので、生で聴くことはできないが、後でCDをくれるという。放送が楽しみだ。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

こんにちは
放送、聴きましたよ~。
とっても解りやすい説明で、声も、聴いていて安心感が持てるいつもの声で(^^)v、よかったですよ。
最後の、~弱さを強さにかえて~、の部分が特に印象的でした。
いいお話しを聴くことができて、うれしかったですっ(*^_^*)
お忙しい日々のことと思います。ご自愛ください。

No title

ロールさん
いつも応援ありがとうございます。
当日は、診療中で聞けませんでした。
CDになって送られてくるのを楽しみに待っています。
自分で自分の声を聞くのはちょっと恥ずかしいけど。
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム