なぞの宝島~協力を学ぶ2
そして、水のオーブも手に入った!・・・あ、あの木が怪しい。
木の根元に、命の水をかけると・・・パッパラパッパパ~~・・・魔よけのお札が手に入った!
パッパラパッパパ~~・・・こちらではいかだが手に入った。
3つのつり橋に挑戦。ここが中盤の山場。二人で手をつないで、わたらなければならない。

夫婦で、親子で・・・おっとっとっと。

久しぶりに手をつないだ感想は? ”楽しいです!!”

また迷った!?地図を確認して・・・

「6番目の弓の兄弟が作った天空の橋」(なかなかいいネーミング)を「天の羽衣」を使って登ると・・・
パッパラパッパパ~~・・・「勇者の梯子」が手に入った!

「いかだ」に、「魔よけのお札」を貼ると、死の沼をわたることができて・・・
パッパラパッパパ~~・・・「氷の杖」が手に入った!!

つづく


木の根元に、命の水をかけると・・・パッパラパッパパ~~・・・魔よけのお札が手に入った!


パッパラパッパパ~~・・・こちらではいかだが手に入った。

3つのつり橋に挑戦。ここが中盤の山場。二人で手をつないで、わたらなければならない。


夫婦で、親子で・・・おっとっとっと。


久しぶりに手をつないだ感想は? ”楽しいです!!”

また迷った!?地図を確認して・・・

「6番目の弓の兄弟が作った天空の橋」(なかなかいいネーミング)を「天の羽衣」を使って登ると・・・
パッパラパッパパ~~・・・「勇者の梯子」が手に入った!


「いかだ」に、「魔よけのお札」を貼ると、死の沼をわたることができて・・・
パッパラパッパパ~~・・・「氷の杖」が手に入った!!

つづく
- 関連記事
-
- なぞの宝島~協力を学ぶ4 (2015/08/02)
- なぞの宝島~協力を学ぶ3 (2015/08/02)
- なぞの宝島~協力を学ぶ2 (2015/08/02)
- なぞの宝島~協力を学ぶ1 (2015/08/02)
- 家族をとりもどす (2015/08/01)
スポンサーサイト