小児科医会
昨日は、函館小児科医会の学習会&新年会であった。
函館、渡島、檜山の小児科医が一堂に集まる会だ。
前半は、「当院における小児CT検査の現状」と題して、地域の基幹病院で行った小児のCT画像をたくさん見せてくれた。なるほど、ここまでわかるのかと昨今の医療技術の進歩には驚くばかりだ。CTもMRIも、機械がよくなって、細かいところまでわかるようになった。
一般小児科の外来で、CT検査をしなければならない病気というのはまれなことではある。けれども、CT検査がこういう病気で有用なのだということを知っていることはとても大切だ。いい勉強になった。
そのあとは、新年会。
他の小児科の先生方と情報の交換をするとても貴重な機会だ。新しいワクチンの話題、はやっている病気の話、検査の適応のこと・・・今のところ、他の先生方のところでも、外来は落ち着いているらしい。昨年秋から年末にかけての新型インフルエンザの流行も、今は小康状態。特に目立った感染症の流行もないらしい。
何人かの先生が開業後の様子を聞いてくれた。
この函館小児科医会のいいところは、みんな仲がいいことだ。ライバルでもあるはずなのに、後進の私を気遣っていろいろとアドバイスもしてくれる。面倒見のよい人たちが多いのだ。一緒に地域の子どもたちのためにやっているという感じがしてとてもうれしい。がんばるエネルギーをもらうことができた。
函館、渡島、檜山の小児科医が一堂に集まる会だ。
前半は、「当院における小児CT検査の現状」と題して、地域の基幹病院で行った小児のCT画像をたくさん見せてくれた。なるほど、ここまでわかるのかと昨今の医療技術の進歩には驚くばかりだ。CTもMRIも、機械がよくなって、細かいところまでわかるようになった。
一般小児科の外来で、CT検査をしなければならない病気というのはまれなことではある。けれども、CT検査がこういう病気で有用なのだということを知っていることはとても大切だ。いい勉強になった。
そのあとは、新年会。
他の小児科の先生方と情報の交換をするとても貴重な機会だ。新しいワクチンの話題、はやっている病気の話、検査の適応のこと・・・今のところ、他の先生方のところでも、外来は落ち着いているらしい。昨年秋から年末にかけての新型インフルエンザの流行も、今は小康状態。特に目立った感染症の流行もないらしい。
何人かの先生が開業後の様子を聞いてくれた。
この函館小児科医会のいいところは、みんな仲がいいことだ。ライバルでもあるはずなのに、後進の私を気遣っていろいろとアドバイスもしてくれる。面倒見のよい人たちが多いのだ。一緒に地域の子どもたちのためにやっているという感じがしてとてもうれしい。がんばるエネルギーをもらうことができた。
- 関連記事
-
- 絶好の「雪遊び」びより (2010/02/06)
- 子育てネットワーク研修会 (2010/01/29)
- 小児科医会 (2010/01/23)
- 新しい取り組み (2010/01/22)
- うれしいこと (2010/01/20)
スポンサーサイト