fc2ブログ

野田先生をお招きして

クリニック開院5周年と日本アドラー心理学会北海道地方区発足を記念しての講演会を行った。講師は、日本アドラー心理学会認定指導者の野田俊作氏。テーマは「よい人間関係とは」。会場にいっぱいの参加者で、みんな熱心に聞いてくれた。

地方会1 地方会2

講演の内容は、アドラー心理学の理論と実践のあり方を大変わかりやすく説明してくれるものであった。先にキーワードを白板に書いてもらって、その一つ一つを説明していく。

しん 基本的信頼関係
せつ 限界の設定
ゆう 勇気づけ
せん 選択肢を与える
たい 体験から学ぶ
りょく 協力
じ   自尊心
ぞく  所属

アドラー心理学は、はるこどもクリニックの原点といえるものだ。アドラー心理学のものの見方、考え方を軸に、毎日の診療や子育てに関わる様々な相談、そしてクリニック全体の運営を行ってきている。まさに、会員5周年の記念にふさわしい内容であった。

野田先生に出会い、アドラー心理学の理論と思想を教えていただいたことが、私たちの生き方を大きく変えた。アドラー心理学に出会えなければ、クリニックの開院もなかったし、たとえあったとしてもずっと違ったものとなっていたものと思う。

そして、この間の北海道でのアドラー心理学の地道な実践が、昨年の北海道地方会発足につながっていて、今日は、その記念すべき第1回の地方会開催の日でもあった。

この機会に、私たちの恩師の野田俊作先生をお招きして、講演会を開催することができたのは、とてもありがたく、うれしいことであった。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム