fc2ブログ

上ノ国で子育て相談

上ノ国で、子育て相談会を行った。毎月第4土曜日で行っている子育て相談会の出張版だ。



上ノ国、江差、厚沢部方面は、以前からの知り合いも多く、何回かパセージ(アドラー心理学に基づいた子育てプログラム)もやっている。また、クリニックに通ってきている人も多いせいか、参加してくれた人が多かった。

まずは、「勇気づけの子育て~しかる、ほめるをこえて」という題で、30分ほどアドラー心理学に基づく子育てについてお話する。軽いワークをしてから、困っている事例をひとつもらう。たまたま兄弟のやり取りのお話で、参加された多くの方が共感するような内容であった。

ある日あるところのエピソードをもらい、参加者からの協力を得て、クライエントさんと相手役のそれぞれのパーソナルストレンクスをさがす。クライエントさんの目標「結局どうなればよかったのか」を聞いて、それが実現するために、それぞれのパーソナルストレンクスを使って、何をすればよかったのかの話をする。人数が多かった割に、みなさん積極的に参加され、たくさんの意見を出してくれた。クライエントさんも、深く納得されたようで、一歩踏み出して挑戦するという。

事例を出してくれた方は、あとで「あんなふうにたくさん自分のいいところを出してもらえてとても良かった。普段、褒められることがないから。」と感想を語ってくれた。

中でパセージの話をしたところ、何人の方がぜひ受講したいと申し出てくれた。上ノ国地方でも、またパセージができて、アドラーの輪が一層広がるといいなと思う。



帰りに、厚沢部の毎年行く農家に寄って、メロンとスイカを仕入れてきた。農家直売の果物は、とてもジューシーで甘い。スタッフへのいいお土産になる。道端には、可愛い花も咲いていた。夏を名残惜しむように。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム