知内で子育て支援
知内の5歳児健診に参加した。元気な子どもたちからいっぱいエネルギーをもらう。発達に課題がある子もいるとは思えないくらい、みんな活発で、積極的で、とても明るい。
今日も終わってから、みんなでカンファレンスをする。なによりこうして、地域の保健センター、保育所、幼稚園、学校が一体となって子どもたちを見守る体制ができているところがすごい。
少しくらい発達にデコボコがあっても、幼児から学童期へのしっかりした橋渡しができている中で、子どもたちはのびのびと育って行くことだろう。

保健センターの入り口に、立派なひな人形が飾られていた。子どもたちすこやかな成長を願って。
今日も終わってから、みんなでカンファレンスをする。なによりこうして、地域の保健センター、保育所、幼稚園、学校が一体となって子どもたちを見守る体制ができているところがすごい。
少しくらい発達にデコボコがあっても、幼児から学童期へのしっかりした橋渡しができている中で、子どもたちはのびのびと育って行くことだろう。

保健センターの入り口に、立派なひな人形が飾られていた。子どもたちすこやかな成長を願って。
- 関連記事
-
- 薫風を泳ぐ (2015/05/15)
- こいのぼりにあやかって (2014/05/15)
- 知内で子育て支援 (2014/03/06)
- 知内で五歳児健診に参加する (2013/11/21)
- 赤ちゃん小劇場 (2013/11/07)
スポンサーサイト