子どもは雪の子その1
毎年恒例になったまんぼうクラブ主催の雪あそびの会。前日の雨に心配したが、夜のうちに程よく雪が降った。
今年は、クリニックの筋向いにある、木に囲まれた「ままぎゅう緑地」が手に入ったので、そこをグランドにして雪上大運動会となった。
開会宣言、選手宣誓につづいて、準備体操には「貨物列車」。歌に合わせて歩き回り、じゃんけんして勝った人の後ろに負けた人がくっついてく。最後は大きな輪になった。

赤チームと黄色チームに分かれて、まずは「手つなぎ鬼」。なつかしいね。最後まで捕まらなかった人のチームの勝利。



次は、親子で「そりリレー」。みんながんばれ!お母さんもお父さんも必死。でも子どもをこぼさないようにね。



今年は、クリニックの筋向いにある、木に囲まれた「ままぎゅう緑地」が手に入ったので、そこをグランドにして雪上大運動会となった。


開会宣言、選手宣誓につづいて、準備体操には「貨物列車」。歌に合わせて歩き回り、じゃんけんして勝った人の後ろに負けた人がくっついてく。最後は大きな輪になった。


赤チームと黄色チームに分かれて、まずは「手つなぎ鬼」。なつかしいね。最後まで捕まらなかった人のチームの勝利。






次は、親子で「そりリレー」。みんながんばれ!お母さんもお父さんも必死。でも子どもをこぼさないようにね。






- 関連記事
-
- 明日はひな祭り準備会 (2014/02/15)
- 子どもは雪の子その2 (2014/01/26)
- 子どもは雪の子その1 (2014/01/26)
- 恒例のクリスマス準備会 (2013/12/08)
- 秋の良い日に (2013/10/06)
スポンサーサイト