恒例のクリスマス準備会
まんぼうクラブ恒例のクリスマス準備会。
式次第はこの通り~

『クリスマスの準備をして、その日を待つ~その時間こそが貴重で、豊かな時間に、きっとなるといいな、それがまんぼうクラブの願いです』子育て支援の一環、子どもが豊かに育つには、親の笑顔と親子の豊かなコミュニケーションこそが大切、だからまんぼうクラブでは、クリスマス会ではなく、クリスマス準備会をする。
さっそくはじまり始まり。まずは、リースを選ぶところから。
このリースは、うちの裏の林にたくさんあった、葛のつる。

お気に入りのテープを巻いて、松かさやどんぐりやちょっとした小物を飾っていく。
親子でわいわい、兄弟でわいわい、この時間が楽しい。赤ちゃんも入りたがって・・・




ほらできた!!みんなの自信作。
おうちに持ち帰ってあとでゆっくり完成させるっていう子もいるよ。


ここでもサンタさんへのお手紙を書いて~

ツリーの飾りつけ。
みんなでわいわいしながら飾り付けるのは楽しい。


たっかさんの弾き語りと、なみさんのサックス。
かわいい司会者との息もばっちり。
クリスマスにちなんだ素敵な曲ばかり。
地球上のみんなが幸せになりますように♪


最後にみんなで、ハイ、ポーズ。

式次第はこの通り~

『クリスマスの準備をして、その日を待つ~その時間こそが貴重で、豊かな時間に、きっとなるといいな、それがまんぼうクラブの願いです』子育て支援の一環、子どもが豊かに育つには、親の笑顔と親子の豊かなコミュニケーションこそが大切、だからまんぼうクラブでは、クリスマス会ではなく、クリスマス準備会をする。
さっそくはじまり始まり。まずは、リースを選ぶところから。
このリースは、うちの裏の林にたくさんあった、葛のつる。


お気に入りのテープを巻いて、松かさやどんぐりやちょっとした小物を飾っていく。
親子でわいわい、兄弟でわいわい、この時間が楽しい。赤ちゃんも入りたがって・・・








ほらできた!!みんなの自信作。
おうちに持ち帰ってあとでゆっくり完成させるっていう子もいるよ。






ここでもサンタさんへのお手紙を書いて~


ツリーの飾りつけ。
みんなでわいわいしながら飾り付けるのは楽しい。




たっかさんの弾き語りと、なみさんのサックス。
かわいい司会者との息もばっちり。
クリスマスにちなんだ素敵な曲ばかり。
地球上のみんなが幸せになりますように♪




最後にみんなで、ハイ、ポーズ。

- 関連記事
-
- 子どもは雪の子その2 (2014/01/26)
- 子どもは雪の子その1 (2014/01/26)
- 恒例のクリスマス準備会 (2013/12/08)
- 秋の良い日に (2013/10/06)
- 自然と仲良しに (2013/05/19)
スポンサーサイト