fc2ブログ

恒例のクリスマス準備会

まんぼうクラブ恒例のクリスマス準備会。

式次第はこの通り~
クリスマス1
 
『クリスマスの準備をして、その日を待つ~その時間こそが貴重で、豊かな時間に、きっとなるといいな、それがまんぼうクラブの願いです』子育て支援の一環、子どもが豊かに育つには、親の笑顔と親子の豊かなコミュニケーションこそが大切、だからまんぼうクラブでは、クリスマス会ではなく、クリスマス準備会をする。


さっそくはじまり始まり。まずは、リースを選ぶところから。
このリースは、うちの裏の林にたくさんあった、葛のつる。
クリスマス3 クリスマス4

お気に入りのテープを巻いて、松かさやどんぐりやちょっとした小物を飾っていく。
親子でわいわい、兄弟でわいわい、この時間が楽しい。赤ちゃんも入りたがって・・・
クリスマス5 クリスマス6
クリスマス8 クリスマス9
クリスマス10 クリスマス12
クリスマス13 クリスマス7

ほらできた!!みんなの自信作。
おうちに持ち帰ってあとでゆっくり完成させるっていう子もいるよ。
クリスマス11 クリスマス14
クリスマス15 クリスマス16
クリスマス23 クリスマス19 

ここでもサンタさんへのお手紙を書いて~
クリスマス17 クリスマス18

ツリーの飾りつけ。
みんなでわいわいしながら飾り付けるのは楽しい。
クリスマス20 クリスマス21
クリスマス29 クリスマス22

たっかさんの弾き語りと、なみさんのサックス。
かわいい司会者との息もばっちり。
クリスマスにちなんだ素敵な曲ばかり。
地球上のみんなが幸せになりますように♪
クリスマス24 クリスマス25
クリスマス26 クリスマス27

最後にみんなで、ハイ、ポーズ。
クリスマス28
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム