みんなで種まき
まんぼうくらぶ主催の「みんなでたねまき♪」
病児保育所はるっこの隣に、小さな畑を作った。
ここは、親子の体験行事に格好の場所だ。

植物を育てるのは、子育てとつながるところがある。
促成栽培はできない。
いい土とたっぷりの水とおひさまがあればいい。
風の時も雨の時も、見守ってあげる、
雑草が伸びたり、枝が込み合ってきたらちょっと手をかける。
あとは植物が自分の力でぐんぐん伸びていく。
小さな種が育ち、大きな実になり、実ったものをみんなでいただく。
それが自分たちの“生命”になる。
土に触れ、種に触れ、自然の恵みと命の不思議を子どもと一緒に体験する。
ともに汗して働き、体験をともにし、喜びを分かち合う。
まさにまんぼう行事にふさわしい。



今日も子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができた。
病児保育所はるっこの隣に、小さな畑を作った。
ここは、親子の体験行事に格好の場所だ。


植物を育てるのは、子育てとつながるところがある。
促成栽培はできない。
いい土とたっぷりの水とおひさまがあればいい。
風の時も雨の時も、見守ってあげる、
雑草が伸びたり、枝が込み合ってきたらちょっと手をかける。
あとは植物が自分の力でぐんぐん伸びていく。
小さな種が育ち、大きな実になり、実ったものをみんなでいただく。
それが自分たちの“生命”になる。
土に触れ、種に触れ、自然の恵みと命の不思議を子どもと一緒に体験する。
ともに汗して働き、体験をともにし、喜びを分かち合う。
まさにまんぼう行事にふさわしい。






今日も子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができた。
- 関連記事
-
- 秋を満喫する (2012/10/14)
- たけ~にたんざくたなばたまつり♪ (2012/07/07)
- みんなで種まき (2012/05/27)
- みんなでピクニック (2012/04/22)
- ひな祭り準備会 (2012/02/19)
スポンサーサイト