fc2ブログ

東京で学ぶ

東京で小児のアレルギーに関するセミナーがあり参加してきた。

ワクチンとアレルギーに関して、特にアナフィラキシーショックの頻度やその対策について、食物アレルギーに関して、保育園や学校との連携の在り方について、そして、震災とアレルギーに関してのなどなど。とても勉強になった。こういうセミナーの後はなんだかとても元気なる。学ぶことが一番のリフレッシュなのかもしれない。おそらく、医者にとって知識は最大の武器だからだろうと思う。

会場が母校の近くだったので、少し足を伸ばして見に行った。

しば

何年ぶりになるだろう、母校を見るのは。とても懐かしい。同窓会もなかなか日程が合わなくて、ずっと参加できずにいる。

帰りに、両親にも会ってきた。これまた、年に数回しか会えずにいて、時々申し訳なく思う。元気でいることが何よりの親孝行だろうとは思うが。仕事は順調で、患者さんも増え、今あらたに病児保育所を建てているところだという話をする。時間を合わせて兄弟も集まってくれた。こうして、息子たちの元気な姿を見て二人とも嬉しそうだった。

充実した東京行であった。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム