fc2ブログ

初給料

昨日は初給料日であった。
職員の皆さんには、8月17日から来てもらって以来、
研修したり、備品をチェックしたり、物品の整理をしたり、
そして、内覧会、開院記念祝賀会を経て、開業まで、
本当にたくさん働いてもらった。

この間、まだ診療していないので収入はない。
実は、9月15日からの診療分の報酬も、
一部の自己負担分を除いて、
入ってくるのは、3ヶ月後~
つまり12月にならないと入ってこない。
なかなか厳しい経営だ。

それでも、給料明細を手渡した時の、
みなさんの表情がとてもよかった。
「ご苦労さまでした」と声をかけながら、
職員一人一人に手渡した。

銀行振込だから、中身は一枚の紙っぺらだけど、
私たちにとっても、職員さんにとっても、
千金に値する思いの深いものである。
一緒にいろいろ苦労してここまで来て、
それが一つの形になったのだから。


実は、娘にとっても初給料だった。
以前バイトで給料もらったことはあるけれど、
本格的な社会人としてもらったのは、今回が初めて。

今日は、その初月給で食事に招待してくれた。
いつも行っているお店だけど、今日は特別においしい。
ちょっと、お酒も飲んで、いい気分になったし。

お金を目的に働くわけではないけれど、
お金には人を幸せにする力がある。

私に投資してくれる人がいて、
それをもとに、建物を建て、設備を整え、
その場所で、私が自分の能力を使って働く。
私の働きで、幸せになれる人がいて、
それがお金という見える形になって、
一部は職員に、一部は投資元へ。

こうして、お金が回ることで、幸せの歯車も回っていくのだ。



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム