fc2ブログ

仕事納め

今日は仕事納め。

午前中は、目いっぱい仕事して、午後からみんなでお片づけ。お昼は、どこかから取ろうと思ったけど、職員が持ってきたスープに、炊き込みご飯に、隣の薬局からもらったぎょうざに、クリニックにある食材を使ってのお食事会となった。これもなかなか楽しい。みんな1年間がんばったね~~っと、おたがいをねぎらう。本当にみんなよく働いてくれた。

午後から、日ごろ目がいき届かないところの整理整頓・清掃・在庫整理をする。なんだかみんな明るい、楽しそうにお片づけして、在庫調べして、お掃除して、終始笑い声が絶えない。大掃除を楽しくできるって、なかなかないことだと思う。

最後にみんなで記念撮影、
折よく隣の薬局があいさつに見えたのでご一緒に♪

仕事納め

ワイワイと楽しく、陽気なスタッフで、来年の干支を♪

仕事納め2

皆様ご苦労さまでした。また、来年もよろしくね
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

素敵です!
和気あいあいとした雰囲気は、やっぱり一人では作り出せないものですし、でも中心となる人の力も大きいと思います! 素敵なお写真ですね^^

うちのクリニック(パートで勤めています)は、ひどいものです・・中心となる人がハチャメチャなので(><)

素敵ですね

はる先生へ

一年間子ども達のためにお仕事お疲れさまでした。

皆さんがお掃除を楽しくされている姿いいですね。

うさぎさんで来年も飛躍の年ですね。

これからもよろしくお願いします

ありがとう

ふにゃこさん
ブログ見てくれてありがとうございます。
こうやって、小さなクリニックをやっていると、やっぱり人は人の中で生きていくんだということを実感します。

一人ひとりの力は小さいけれど、それぞれが個性的な存在で、いろんな力が合わさって、どの力も欠けることなく、今のクリニック全体の雰囲気が出ているのだと思います。

ほんのちょっとの違いが、合わさると大きな違いになるってこともあるのではと思います。大変な時こそ学ぶことは大きいと思います。がんばってください♪


ありがとう

いっこさん
いつも応援ありがとうございます。
クリニックも2年目に入って、基礎固めが終わり、いよいよ実力が試される時です。
来年は、まさに飛躍の年と言えるように、精進したいと思います。
また、よろしくね^^

幸せって♪

あけましておめでとうございます。
ふふふ、私は誰でしょう。
このクリニックは、私の人生でも最も大切な場所のひとつとなりました。幸せって、やはり、そういうものが見つけられた時ですね♪
全員、みんなを心から愛しているんですから♪

Re: 幸せって♪

うさきょんへ
あれ?うさきょんはうさきょんですよね~v-7

そうですね、幸せって意外にごく身近なものだと思います。
まずは、目の前の人を大切にすることからって。

これからもよろしくね。
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム