fc2ブログ

化粧直し

お休みを利用して、ワックスがけをしてもらった。

昨日のうちに、パソコンを外してコードをまとめておく。今朝も早くに来て、床にあってよけられるものはよけておいた。あとはみんなお任せ。

丁寧に掃除して、古いワックスを洗い落として、新しいワックスを二層に重ねてかける。部屋ごとに、机やベッドを動かしながら作業する。一日がかりの大仕事だ。

クリニックがすっかり見違えた。床がピッカピカ新築の輝きがよみがえった。

ワックス


こんなにきれいになるなら、もっと早くに頼めばよかった。終わってからパソコンをもとに戻す作業が大変だったが、わくわくしてがらやることができた。

見れば見るほど美しい。すっかり気分もリフレッシュ。生き生きと働くために、こういうこともおろそかにしてはいけないものだということを学んだ感じがする。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

いつもありがとうございます

先生、クリニックスタッフのみなさん、いつもお世話になっております。

子供達から力をもらうという先生の記事を読んで、秋祭りに参加させて頂いた時、たくさんの元気と課題をもらったのを思い出しました。
作ったケーキのスポンジを食べて、ベビーサインでほっぺをなぜながら美味しいを表現してくれた子(この時はうれしさのあまり泣きそうになりました)、アレルギーのある毎日の工夫をがんばっているお母さん達、本当にたくさんの事を感じ、教えてもらい、自分の中で次への課題が生まれました。

12月にあるクリスマス準備会で、また沢山の人達に会えること、楽しみです。
私と子供で工夫の毎日を楽しんでいたアレルギー生活。
色々な人達との出会いでもっともっと充実しそうです。
私も子供に負けないように成長しなくては!

そういえば、お薬をお隣の調剤薬局に取りに行くとき、多田先生からも笑顔と元気をもらっています。
素敵なクリニックに通えて幸せです。

ありがとう

アラジーキッチンますみさま

いつもありがとうございます。

秋祭りの時は、本当にお世話になりました。真澄さんのエネルギーで当日開催にこぎつけることができました。

12月19日のクリスマス準備会も楽しみです。地域には、アレルギー食で困っている人たちがいっぱいいます。少しでも、多くの子どもたちが笑顔で過ごせるように、これからも一緒に頑張って行きましょう。
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム