パセージその3
今日は、パセージその3回目。いよいよ佳境に入り、折り返し地点に入った。アドラー育児の一番大切な部分の「共同の課題を作る」ところ。
はじめての人は、誰しもかなり戸惑う。今回も、皆さんなかなか苦心している。それでも、積極的に参加して、雰囲気はとてもいい。
一度一通り学んでから、あらためてフォローアップの会で、復習するのがいいと思う。あたたかくて、愛にあふれたアドラー育児の醍醐味をじっくり味わって欲しいものだと思う。
はじめての人は、誰しもかなり戸惑う。今回も、皆さんなかなか苦心している。それでも、積極的に参加して、雰囲気はとてもいい。
一度一通り学んでから、あらためてフォローアップの会で、復習するのがいいと思う。あたたかくて、愛にあふれたアドラー育児の醍醐味をじっくり味わって欲しいものだと思う。
- 関連記事
-
- 聴くことと癒しの力 (2011/01/16)
- 大雪パセージ (2010/12/26)
- パセージその3 (2010/11/21)
- アドラーで育てる (2010/11/14)
- パセージその2 (2010/11/07)
スポンサーサイト