fc2ブログ

1年の締めくくり

今年一年の締めくくり。恒例となったあごわかれ(網子別れ)。
まずは、一年間の感想と来年の抱負を一人一人語る。

今年一番のできごとは、医療法人化したことだ。事業継続のために、法人化できたことは大きい。コロナ禍が始まってから2年たち、ようやく患者数も少し上向いてきた。コロナワクチンやインフルエンザワクチンにも積極的に取り組んできた。

法人化しても目指すところは同じ。子ども達の心と体の健康を守ること。地域の人たちの声に応え、地域の人とともに事業を展開していくこと。人々の持つ共同体に貢献しようという願いを深く広く育てていくこと。

事業の主軸は、やっぱり学ぶことと語り合うこと。「学術は、少年の心を育て、成年の心を熱くする」(講談社学術文庫より)のだそうだ。この言葉をモットーに、また来年も頑張っていきたい。

毎年スタッフに、私たちから勇気づけカードを配っていた。今年は、趣向を変えて、みんなからみんなへ、勇気づけメッセージを書いてもらうことにした。それぞれのスタッフのシートを用意して、それを順繰り回して書いていく。お互いに勇気づけ合える関係も大切だなと思う。
あごわかれ2021_1 あごわかれ2021_2

そして、お楽しみの「宝引き」(ほうびき)。ひもくじで、番号が当てて、番号ごとの景品が当たる。今年は何が当たったかな。
あごわかれ2021_3 あごわかれ2021_4

来年も、みんなが、健康で、仲良く、楽しく仕事ができますように。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム