小学生と一緒に考える
今年も、校医をしている峠下小学校で、「保健教育」の活動を行った(12/17)。
3,4年生に、「かぜとインフルエンザ」
5,6年生に、「がんの話」
今年は、「かぜとインフルエンザ」には、「コロナ」の情報を加え、「がんの話」には、「体験者のインタビュー動画」を加えた。

どちらのクラスも、子ども達は大変熱心に聞いてくれ、あとからたくさんの質問もしてくれた。
子ども達は本当に素直に聞いてくれるので、2時間立ちっぱなしの疲れも感じないくらい楽しかった。
こんな風に外部から講師が来てお話しすると、子ども達にもよい刺激になり、強く印象にも残せるのではないかと思う。
3,4年生に、「かぜとインフルエンザ」
5,6年生に、「がんの話」
今年は、「かぜとインフルエンザ」には、「コロナ」の情報を加え、「がんの話」には、「体験者のインタビュー動画」を加えた。


どちらのクラスも、子ども達は大変熱心に聞いてくれ、あとからたくさんの質問もしてくれた。
子ども達は本当に素直に聞いてくれるので、2時間立ちっぱなしの疲れも感じないくらい楽しかった。
こんな風に外部から講師が来てお話しすると、子ども達にもよい刺激になり、強く印象にも残せるのではないかと思う。
- 関連記事
-
- 峠下小学校出張授業 (2022/12/08)
- 小学生と一緒に考える (2020/12/17)
- 小さなはるの風の実践報告 (2020/11/27)
- 離乳食ポスター (2020/08/26)
- うれしいプレゼント (2019/10/17)
スポンサーサイト