不登校の子どもを援助する
来る5月19日、クリニック主催、七飯アドラー心理学研究会共催で、「不登校の子どもを援助する~小児科医からの提言」というテーマで、講演会を行う。
日時 5月19日(日) 10:00~12:30
場所 児童発達支援センターうみのほし プレイルーム(函館市日乃出町27-3)
参加費 2、000円
長く、不登校の子どもと親の相談にかかわってきた経験から、今、不登校の援助にどんなことが求められているのか?学校へ行けない、行かないところから出発し、親と子どもが安心して、前向きに生きていくために、どんな援助をすればよいのかということを、具体的な事例を通してお話する予定。


ぜひ、みなさん、ご参加ください。
日時 5月19日(日) 10:00~12:30
場所 児童発達支援センターうみのほし プレイルーム(函館市日乃出町27-3)
参加費 2、000円
長く、不登校の子どもと親の相談にかかわってきた経験から、今、不登校の援助にどんなことが求められているのか?学校へ行けない、行かないところから出発し、親と子どもが安心して、前向きに生きていくために、どんな援助をすればよいのかということを、具体的な事例を通してお話する予定。


ぜひ、みなさん、ご参加ください。
- 関連記事
-
- 子どもを援助すること (2019/06/13)
- 不登校の子どもを援助する (2019/05/19)
- 不登校の子どもを援助する (2019/04/18)
- 北星小学校講演会 (2018/11/15)
- くりにっくとはるっことはるまちと (2018/10/27)
スポンサーサイト