障害を持つ子どもと上手に暮らす
嘱託をしている通園施設で、小講演を行った。
テーマは「障害を持つ子どもと上手に暮らす」

内容を、レジュメに沿っていうと、
○発達障害について
○発達障害の子どもとの向き合い方
○周囲やきょうだいに理解してもらうには
○適切な行動を教える
○家での生活上のポイント
アドラー心理学の考え方を盛り込んだり、地域の専門家のお話を引用したり、あらためて、障害というものを学ぶ機会になった。
教えることはもっともよく学ぶこと。こういう機会を与えてもらえて、大変ありがたいことと思う。
こういうお話を通して、少しでもお母さん方の笑顔が増えればと願う。
テーマは「障害を持つ子どもと上手に暮らす」

内容を、レジュメに沿っていうと、
○発達障害について
○発達障害の子どもとの向き合い方
○周囲やきょうだいに理解してもらうには
○適切な行動を教える
○家での生活上のポイント
アドラー心理学の考え方を盛り込んだり、地域の専門家のお話を引用したり、あらためて、障害というものを学ぶ機会になった。
教えることはもっともよく学ぶこと。こういう機会を与えてもらえて、大変ありがたいことと思う。
こういうお話を通して、少しでもお母さん方の笑顔が増えればと願う。
- 関連記事
-
- くりにっくとはるっことはるまちと (2018/10/27)
- 知内学校講演会 (2018/08/30)
- 障害を持つ子どもと上手に暮らす (2018/06/21)
- 小児看護の基礎知識 (2018/05/31)
- 子育て講演会やります (2018/05/25)
スポンサーサイト