fc2ブログ

野草の名前発見

しばらく前から、クリニックの周りに咲いている野草が気になっていた。
とてもかわいらしい紫の花が、クリニックと隣の芝生の間にびっしりと生い茂っている。

野草

インターネットで調べてみた。
全く名前がわからないので、片端から写真を開いて見比べてみる。

あった~~♪ちょっと感激。
「カキドオシ」という名前だ。
名前がわかるとぐっと親しみがわいてくる。

茎が垣根をくぐってぐんぐん伸びるので垣根を通す草と言う意味なのだそうだ。
確かに、たくましい繁殖力だ。

よく見るとクリニックの周りには、野草がいっぱい。
野鳥は、なかなか近くによって観察できないが、野草はじっくりと見ることができる。
しばらく、野草探検隊になろう。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム