野草の名前発見
しばらく前から、クリニックの周りに咲いている野草が気になっていた。
とてもかわいらしい紫の花が、クリニックと隣の芝生の間にびっしりと生い茂っている。

インターネットで調べてみた。
全く名前がわからないので、片端から写真を開いて見比べてみる。
あった~~♪ちょっと感激。
「カキドオシ」という名前だ。
名前がわかるとぐっと親しみがわいてくる。
茎が垣根をくぐってぐんぐん伸びるので垣根を通す草と言う意味なのだそうだ。
確かに、たくましい繁殖力だ。
よく見るとクリニックの周りには、野草がいっぱい。
野鳥は、なかなか近くによって観察できないが、野草はじっくりと見ることができる。
しばらく、野草探検隊になろう。
とてもかわいらしい紫の花が、クリニックと隣の芝生の間にびっしりと生い茂っている。

インターネットで調べてみた。
全く名前がわからないので、片端から写真を開いて見比べてみる。
あった~~♪ちょっと感激。
「カキドオシ」という名前だ。
名前がわかるとぐっと親しみがわいてくる。
茎が垣根をくぐってぐんぐん伸びるので垣根を通す草と言う意味なのだそうだ。
確かに、たくましい繁殖力だ。
よく見るとクリニックの周りには、野草がいっぱい。
野鳥は、なかなか近くによって観察できないが、野草はじっくりと見ることができる。
しばらく、野草探検隊になろう。
- 関連記事
-
- 野草クイズ!? (2010/05/31)
- 野草探検隊 (2010/05/28)
- 野草の名前発見 (2010/05/27)
- 山菜を食す (2010/05/07)
- 春を味わう (2010/04/16)
スポンサーサイト