fc2ブログ

同期会

昨日、大学の同期会があった。
同期会としては、5年ぶり。
しかし、今回は卒業後25年ということで、
精力的に、同期の連絡先を集め、
在籍119名中、66名という大人数を集めた。

う~~ん、とにかくなつかしい。
一見して誰かわからないやつや、全然変わらないやつも。
あっという間に、あのころの記憶が戻ってくる。
「いや、変わらないな~」
「何してたんだよ」
「おめえこそ何してたんだ」

椅子席だったけど、みんな立ち歩いて、
あちこちで談笑の輪ができる。

私は、全然変わらない部類にいるらしい。
かくいう私も、卒業以来25年ぶりの同期会だ。
なかなか日程が合わなかったとはいえ、
同期会に出席しようという意志も強くなかった。

若い時は、仕事を覚えるのに必死だったので、
働き盛りになってからは、目の前の仕事がおもしろかったので、
過去を振り返るということがあまりなかったのだと思う。

そして、今、大きな仕事の転換期にいる。
こんな時に、みんなに会うのも悪くないなと思った。
66名も集まったということは、みんなもそれなりの思いがあるのか。
卒後25年というのは、文字通り一つの節目なのかもしれない。

話はつきない。
過去を振り返ったり、今の仕事を説明したり、
開業医、勤務医、街なか、いなか、
大きな病院、小さな病院、教授、準教授・・・
へえ~お前が、というやつもいる。

なんだろうね、このここちのよさは。
同期会の前に、大学散策ツアーがあった。
あのころ、みんなが学んだ教室がとり壊されるらしい。
旧教室の写真を見せてもらった。
なんだか胸の奥がせつない。

たまに、こんな風に思い出に浸るのも悪くない。
過去に縛られて生きるのではなく、
自分がいま、しっかりとこの地面に根を張って生きている。
そのことを過去からのつながりの中で思い出すということだ。

う~ん、やっぱり人っていいものだよ。
そんな風に思いながら、帰ってきた。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム