今年も”たけ~にたんざく♪”
今年もやってきた七夕祭り。(7/7のこと)
子どもたちが近所を回って、歌を歌うとお土産がもらえる、道南地域の恒例行事。
たいていは、お菓子。
たけ~~にたんざく、たなばたまつり~
おおいにいわお、ろうそくいっぽんちょうだいな♪
クリニックでも、毎年、玄関先にお店を出している。
このごろは、ちょっとひねって、「せんべい釣り」をしている。
ただ、お菓子をあげるのではなくて、せんべいにクリップをつけて、磁石付きの釣竿でつる。

ただそれだけなのに、子どもたちは結構はまる。
クリニックのHPにも、記事(七夕祭り)がある
七夕までの1週間、クリニック外来では、子どもたちにたんざくを書いてもらい、玄関先のササに飾っていた。
子どもたちのいろんな願いが込められている。
今年のベストを選んでみた。

下の段の右から2枚目、読み取りが難しかった。
「ささのはさらさらのひまに おかあさん」
のきばに→のひまにときこえるんでしょうね♪
こういうのがとても愛しい
子どもたちが近所を回って、歌を歌うとお土産がもらえる、道南地域の恒例行事。
たいていは、お菓子。
たけ~~にたんざく、たなばたまつり~
おおいにいわお、ろうそくいっぽんちょうだいな♪
クリニックでも、毎年、玄関先にお店を出している。
このごろは、ちょっとひねって、「せんべい釣り」をしている。
ただ、お菓子をあげるのではなくて、せんべいにクリップをつけて、磁石付きの釣竿でつる。

ただそれだけなのに、子どもたちは結構はまる。
クリニックのHPにも、記事(七夕祭り)がある
七夕までの1週間、クリニック外来では、子どもたちにたんざくを書いてもらい、玄関先のササに飾っていた。
子どもたちのいろんな願いが込められている。
今年のベストを選んでみた。

下の段の右から2枚目、読み取りが難しかった。
「ささのはさらさらのひまに おかあさん」
のきばに→のひまにときこえるんでしょうね♪
こういうのがとても愛しい
- 関連記事
-
- 勝手にすべり台(雪遊び番外編) (2018/02/18)
- しゃぼん玉であそぼう (2017/07/25)
- 今年も”たけ~にたんざく♪” (2017/07/14)
- ごみはどこへ行くの? (2016/09/10)
- かまくら&雪あそび大作戦2 (2016/01/31)
スポンサーサイト