fc2ブログ

久しぶりのパセージ

今年春にパセージ(アドラー心理学に基づく親子関係プログラム)の開催を予定していたが、コロナの関係で延期していた。その後、道南方面では落ち着いてきていたので、10月25日から再開することにした。地域から求められていたことと、パセージリーダーとなるためのサブリーダー研修を控えている人がいたことから、なんとか皆さんの協力を得て開催することができた。席を空けて座る、マスクの着用、手指消毒の徹底、1時間おきの換気(ちょっと寒かった)などをしながら、なんとか終了までこぎ着けることができた。

2020パセージ

リーダーとしては久しぶりの開催であった。この5月から、野田俊作先生の講演録を読み合わせながら勉強するという「あすなろ会」というオンライン勉強会を始めた。その中で、「人は物語の中に生きている」という考え方を深く学んできたおかげで、メンバーの話す日常のエピソードをじっくりと味わいながら、ゆったりと落ち着いた雰囲気でコースを進めることができたのではないかと思う。

あらためて、アドラー心理学の持つ、理論と思想と実践技法の豊かさを実感することができた講習会であった。
スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム