fc2ブログ

横のつながりを作る

地域の子育て、教育に関わる支援者の会〜木ネズミの会の例会があった(10月25日)。今回のテーマは、「健康な心を保つために〜支援者の心構え〜」。

お話しは、高橋美花先生。クリニックでの職員研修会で、たびたびお話しいただく「支援者の心構え」がとてもいい内容なので、地域の方々にも、シェアしようという次第。

20191104075433639.jpeg


何度聞いてもいい話だ。一番響くのは、「自分たちが地域の大切な資源だということを自覚しよう」という下り。困ってい人を助けたいという気持ちは大切だが、頑張りすぎてバーンアウトしてしまっては元も子もない。健康な心を保ち続けるために気をつけるべきことについて、お話ししてもらう。写真のレジメにある通り。

後半話、地域で抱えているケースについて、焦点を絞ってお話しする。医療、保健、教育、保育に関わるもの同士の横のつながり、風通しの良さが何より大切であることを再確認できた。

細々とでもこの回を続けていこうと思う。次回の予定話2月21日金曜日19時から、はるこどもクリニックにて。興味のある方は、ご連絡下さい。
スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム