fc2ブログ

子どもの育ちに大切なこと

今年度2回目となる知内の子育て懇談会。

今回は、先日ポスターにした「小学校に入るまでにできてほしいこと」をテーマにお話しした。

ポスター1

内容は、
1) 早寝、早起き、朝ごはん
・朝6時に起きる
・夜9時には床につく
・朝ごはんをしっかり食べる
2) あいさつ、片づけ、家のお仕事
・あいさつをする
・整理整頓、まずは脱いだ靴をそろえる
・家の仕事を分担しよう
3) 学習が進むために
・体をいっぱい使って遊ぶ
・テレビやゲームと上手な付き合う
・分かったという喜びを共有する

 「小学校に上がるまで」と言っているが、どれもこれも、年齢に限らず、子どもの育ちに大切なことだと思う。

後半は、参加者からの質疑応答、いろんな子どもたちの姿を聞くことができた。
それぞれの家庭で、お母さんも、お父さんも、おばあちゃんも、みんなそれぞれに苦労しながら、頑張っているんだなと実感。
子育ての苦労話を交流できる場があるといいなと思った。
スポンサーサイト



冬から春へ

冬から春へ、時は急ぎ足でかけていく。でもやっぱり北国の春は遅い。

ずいぶん暖かい日が続くなと思ったら、キツネヤナギの芽が膨らんでいた(2/21)。
冬から春1

と思ったら、また雪が降った(2/25)。雪の綿帽子をのっけたツルマサキのはっぱ。
冬から春2
最新記事
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム