fc2ブログ

子どもの健康を支える



函館市内の保育園5園の合同で開催する函館市保育園研修会に呼ばれてお話しをしてきた。



これは函館市教育委員会が企画する「家庭教育セミナー」の一環で行われたものでもある。

テーマは、「子どもの健康を支える」。内容は、子どもの健康を支えるのに、『からだの力』、『調整の力』、『こころの力』の3つが大切であり、それぞれどんなふうに健康に影響するのかということと、それらをどうやって鍛えるのかということを解説する。

曰く、食事内容を吟味すること。外遊びや家事を通して体を動かすこと。生活リズムを整え、メリハリのある生活をすること。遊びや家事を通して、自分には能力があり、人々は仲間だと思える体験をたくさんすること。

日ごろ保育園でがんばって取り組んでいることに、医者の立場から学問的な根拠を与える話になる。みんなうなずきながら聞いてくれた。質問もたくさん出て、楽しくお話しを終えることができた。

医師と保育士、ともに子どもの健康を守る仕事をしている者同士が、こういう機会を通じて相互に理解し合えるようになることが大切だと思う。
スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム