fc2ブログ

子どもの病気と家庭看護

嘱託医をしている通園施設で、お母さん方向けのお話をした。テーマは、「子どもの病気の見かたと 家庭での看護の仕方」。内容は、普段よく見る病気の特徴と、家庭での看護の仕方、また病院にかかる目安について。1時間の間、楽しくお話ししさせてもらった。

花2

この施設は、園長先生が私を気に入ってくれていて、お母さんにぜひお話を聞かせたいと年に何回かミニ講演会を企画してくれる。こうして、お母さん方にお話聞いてもらえる機会があるのはとてもありがたい。病気は薬だけで治せるものではなく、家での療養がとても大切になってくる。また、病院への上手なかかり方も、お母さん方に知ってもらいたい内容だ。けれども、診察室でお話しできることは限られている。

また、こうして、面と向かってゆっくり対話する時間を持てると、お母さん方が、日頃どんなことを疑問に思ったり、悩んだり、医師に相談したがっているのかを知ることができる。とても貴重な時間を過ごすことができた。
スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム