fc2ブログ

アドラー心理学入門講座

今日(27日)は、アドラー心理学入門セミナーの日。「子育てに生かすアドラー心理学」
アドラー心理学の子育てについて概略をお話し、子どもとの対応の仕方をルールプレイ形式で学ぶ参加型のプログラム。

入門1

子育ての行動面の目標と心理面の目標、それに向かうための勇気づけの方法、基本的な聞き方の練習、横の関係を作るためのポイント、対話の仕方などを学ぶ。

入門2

二人一組になって対話して見たり、子どもの立場に立って対話を聞いてみたり。最後は、実際の子育ての場面の質疑応答。2時間半を楽しく過ごした。

梅の花

季節はいよいよ春。クリニック前の緑地の梅が開花した。アドラー心理学の花もいっぱい咲きますように。
スポンサーサイト



あちこちで春が

あちらこちらで、春が芽吹いている。

朝露の中のヨモギとツクシ。
あちこちで春17 あちこちで春16

スイセンはもう満開だ。
あちこちで春14 あちこちで春15

クリニックの緑地でモクレンが咲き始めた
あちこちで春1 あちこちで春2 あちこちで春3

フクジュソウはもう終わりかけ、実ができてきている。フキの花もかわいい。
あちこちで春7 あちこちで春6 あちこちで春4 

庭の片隅でビオラが咲いていた。木々の芽吹きも力強い。
あちこちで春5 あちこちで春8 あちこちで春9

芽吹き、芽吹き、春の息吹き。
あちこちで春10 あちこちで春11 あちこちで春12

ひと冬を越した枯葉が彩りを添えている。
あちこちで春13 




最新記事
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム