fc2ブログ

自然と仲良しに

まんぼうくらぶ主催の畑づくり。今年はなかなか暖かくならないので心配していたが、今日はほどよい晴れ具合。

土に親しみながら、野菜作りを通して食に関心を持ってもらう。自分で作った野菜を収穫して食べる、その過程をぜひ子どもたちに体験してもらいたい。

植物を育てることは、子どもを育てることにもつながる。早く早くと急き立て、伸ばそうとして無理に引っ張れば枯れてしまう。水と栄養とお日様の光をたっぷり浴びせて、じっくり待つこと。野菜たちはみんな個性的、早く芽を出しぐんぐん伸びるのもあり、ゆっくり出てきてじっくり育つのもあり。それぞれの味わいを楽しむべし。

はたけ4

始まりは手遊び「きゃべつ」と絵本「野菜のおなか」の読み聞かせ。
はたけ1 はたけ3

わくわく。
はたけ2

それぞれ、くじ引きで担当を決めて、苗を植えたり種をまいたり。
おおきくな~れ、おいしくな~れ
はたけ5 はたけ6
はたけ7 はたけ8 
はたけ9

それぞれの野菜の看板を作って・・・できあがり!
はたけ10 はたけ11

親と子で協力しながら、楽しく体を動かす。今日はいい夢を見れそうだね。
スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム