fc2ブログ

白いリス?

時に自然は、おもしろい造作をする。

IMG_2509.jpg

まるで、白いリスだ。
スポンサーサイト



おはなをあげましょ

お雛様を飾ろう!女の子も男の子もみんなで協力。
ひなまつり16 ひなまつり19
ひなまつり18 ひなまつり17
ひなまつり04 ひなまつり20 

歌姫の登場!今日も美しい歌声を聞かせてくれた。お琴の演奏も、みんな興味津々。
ひなまつり21 ひなまつり22
ひなまつり30 ひなまつり33

お茶をたてていただく。
ひなまつり23 ひなまつり24
ひなまつり25 ひなまつり27 
ひなまつり29 ひなまつり28 
ひなまつり26 ひなまつり32

最後は、みんなそろって、はい、チーズ!
ひなまつり31

ゆったりとした和の時間を堪能した。子育て中のママさんたちから、「なかなかこういう時間を持てないようねえ」「お茶をたてていただくなんて久しぶりです」と感想をいただいた。しまってあったお茶の道具を持参してくれた方もいた。伝統文化を子どもたちに伝えることも大切なことだ。でも、それは、私たち子育てが終わった世代の役割なのだろうと思う。

あかりをつけましょ

毎年恒例のひな祭り準備会。親子でお菓子を作って、お雛様を飾って、歌とお琴の演奏を聞いて、お茶をたてて味わう。7組15名の親子が参加してくれた。

まずは、今年のお菓子、みんなの大好きなラムネ作りから始まる。
ひなまつり1 ひなまつり2

みんな真剣。親子で協力しながら、材料を混ぜて、こねて、型に入れて、ぎゅっと押し込む。
ひなまつり4 ひなまつり5 
ひなまつり6 ひなまつり7
ひなまつり8 ひなまつり9
ひなまつり02


上手にできたかな?
ひあまつり10 ひなまつり11
ひなまつり13 ひいなまつり03
ひなまつり14 ひなまつり15
最新記事
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム