学んだことを活かす
学会報告会最終日。8月29日から、月、水、金の昼休みを利用して、それぞれが参加したセミナーやワークショップについて報告をしてもらってきた。

みんなきっちりとまとめて、しっかり報告してくれる。毎日毎日昼休みがつぶれて申し訳ないと思うが、聞いている方も熱心で、報告のあとの質問や意見交換も活発だ。遠い世界のことではなくて、身近な問題がテーマになっているからであろう。日々の診療にすぐにでも活かせる工夫が盛りだくさんだ。整理して、少しずつ日々の実践に取り入れて行きたい。
外来小児科学会は、医師以外の多くの職種が参加する稀な学会だと思う。報告の中でもしばしば触れられていたが、他職種間の連携が一つのテーマだ。
その点では、今回の学会参加で大いに自信をつけてきた。基本的に、うちのクリニックは、他職種間の良い人間関係が成立している。あるワークショップで「仲が良いで賞」をもらったぐらいだから。良い人間関係が良い医療、良い仕事につながり、それがクリニックの援助力を高める。大いにうちのスタッフを誇りに思う。

みんなきっちりとまとめて、しっかり報告してくれる。毎日毎日昼休みがつぶれて申し訳ないと思うが、聞いている方も熱心で、報告のあとの質問や意見交換も活発だ。遠い世界のことではなくて、身近な問題がテーマになっているからであろう。日々の診療にすぐにでも活かせる工夫が盛りだくさんだ。整理して、少しずつ日々の実践に取り入れて行きたい。
外来小児科学会は、医師以外の多くの職種が参加する稀な学会だと思う。報告の中でもしばしば触れられていたが、他職種間の連携が一つのテーマだ。
その点では、今回の学会参加で大いに自信をつけてきた。基本的に、うちのクリニックは、他職種間の良い人間関係が成立している。あるワークショップで「仲が良いで賞」をもらったぐらいだから。良い人間関係が良い医療、良い仕事につながり、それがクリニックの援助力を高める。大いにうちのスタッフを誇りに思う。