fc2ブログ

のびのび第1回

今年度第一回目ののびのび子育て講座。今日のテーマは、「健康を支える3つの力」。

のびのび1

子どもたちの病気が様変わりしている。感染症が減り、軽症化するとともに、アレルギー、成人病の若年化、心身関連疾患や不健康状態が増えている。これらは、子どもたちの生活と関連がある。単に病院に来る子どもたちを見ているだけではなくて、地域の中で、子どもたちの生活まるごと考えていかなければならない。

子どもたちの健康を支えていくのに、3つの力に注目する。体の力、調節の力、心の力だ。体の力は、食生活を充実することと、体を動かすこと。調節の力は、メリハリのある生活をして自律神経を鍛えること。心の力は、所属感と貢献感を増すような働きかけ(勇気づけ)をして前向きに生きる力をつけること。

具体的には、ともに遊ぶこと、ともに働くこと、ともに話しあうこと。毎度お馴染みの話ではあるが、聞いてくれる人が変わると話の重点が変わる、説明のためにとりあげる例も変わる。いつも聞いてくれてる人から、新鮮な気持ちで聞けると言われた。ありがたいことだ。
スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム