fc2ブログ

雪まつり

毎年恒例の雪まつり。今年で3回目になる。

ゆき15
雪中陣地とりで、ふわふわの新雪にダイブしてゆきまみれ。童心に帰って大いに楽しんだ。

今年は、はるっこができたので、クリニックの駐車場は使えない。駐車場として借りている向かいの土地でやることにした。何しろ広いのがいい。事前の準備に活躍してくれたのは、久慈製作所さん。重機を使って小山を作ってくれた。ありがたい。

昨日まで雪が降っていたのに、打って変わって晴れ模様。いつもながら、土地の神様に守られているなあと思う。

ゆき1ゆき2
まずは、雪山の整備から。

ゆき3
こちらはかまくらづくり。今年は長屋風。

ゆき4ゆき5
いよいよそりすべり
ゆき6
今年はスノーチューブがお目見え。これがまた気持ちいい。
ゆき7
こちらは雪玉つくり、誰にぶつけるつもり?
ゆき8ゆき9
さあゲームの始まり。
ゆき10ゆき11
かわいい旗手さんたち。
ゆき12ゆき13
ゆき14ゆき15
白熱する陣地取りゲーム。旗に向かってダ~イブ。ふわふわの新雪でよかったね。
ゆき16
最後はお汁粉でご苦労さん会。炭で焼いたおもちがおいしい。

寒さをものともせず、体を使って一杯遊ぶこと。これが、健康づくりの秘訣。からだをつくること、調節力をきたえること、こころをゆたかにすること~いつもしゃべっていることだが、こんな風に手軽に実践できる。自然に囲まれている七飯ならではだと思う。


スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム