食物アレルギー負荷試験
外来で食物アレルギーの負荷試験を行っている。
たいていは、保護者の方に家で用意して持ってきてもらう。
今回、卵抜き、バター使用のクッキーで負荷試験を行おうとしたら、お母さんから「レシピ」はあるかと聞かれた。ならば、ついでにと、クリニックで卵抜きのクッキーを作って用意することにした。
食物負荷なのに、普段から食べつけないために子どもが食べようとしないことがある。なるべくかわいくして、子どもが食べたがるようにと、こんなクッキーになった。

ちなみに、粉は米粉、黄色いのはかぼちゃパウダー、茶色いのは黒糖がはいっている。
負荷試験のために、1g、2g、4g、8gと並べてみる。

なかなかかわいい。
こちらはおまけ

このまま商品化して売れるかも?レシピがほしい人は、9月11日のアレルギー講座に来てね。
たいていは、保護者の方に家で用意して持ってきてもらう。
今回、卵抜き、バター使用のクッキーで負荷試験を行おうとしたら、お母さんから「レシピ」はあるかと聞かれた。ならば、ついでにと、クリニックで卵抜きのクッキーを作って用意することにした。
食物負荷なのに、普段から食べつけないために子どもが食べようとしないことがある。なるべくかわいくして、子どもが食べたがるようにと、こんなクッキーになった。

ちなみに、粉は米粉、黄色いのはかぼちゃパウダー、茶色いのは黒糖がはいっている。
負荷試験のために、1g、2g、4g、8gと並べてみる。

なかなかかわいい。
こちらはおまけ

このまま商品化して売れるかも?レシピがほしい人は、9月11日のアレルギー講座に来てね。
スポンサーサイト