自然の中を歩く
いよいよゴールデンウイークだ。
インフルエンザもなかなか終息しないままに、連休に入ってしまった。
どこの休日当番も混んでいることだろう。
少しクリニックの周りを歩いてみた。
キクザキイチゲに、エゾエンゴサク・・・

よく見るとエゾエンゴサクには2つの種類があるようだ。葉っぱが違うようにみえるがどうだろう?


今日は、新しい花を発見

ふ、ふ、ふ、な~~んだ?
ある人にヒントをもらってわかった。エンレイソウだよ。
実は、北大の校章はエンレイソウだ。校歌にも歌われている。
だからずっとエンレイソウは白い華だと思っていた。
北大の校章に使われているの、オオバナノエンレイソウだったんだ。
http://www.hana300.com/enreis.html
ひとつ賢くなった。
これは、ぜんまいだよね。

近くの桜もずいぶん色づいてきた。函館公園の桜は満開らしい。こちらは少し寒いからね。
庭の水仙は、今が盛りだ。

春だね。
インフルエンザもなかなか終息しないままに、連休に入ってしまった。
どこの休日当番も混んでいることだろう。
少しクリニックの周りを歩いてみた。
キクザキイチゲに、エゾエンゴサク・・・

よく見るとエゾエンゴサクには2つの種類があるようだ。葉っぱが違うようにみえるがどうだろう?


今日は、新しい花を発見


ふ、ふ、ふ、な~~んだ?
ある人にヒントをもらってわかった。エンレイソウだよ。
実は、北大の校章はエンレイソウだ。校歌にも歌われている。
だからずっとエンレイソウは白い華だと思っていた。
北大の校章に使われているの、オオバナノエンレイソウだったんだ。
http://www.hana300.com/enreis.html
ひとつ賢くなった。
これは、ぜんまいだよね。

近くの桜もずいぶん色づいてきた。函館公園の桜は満開らしい。こちらは少し寒いからね。
庭の水仙は、今が盛りだ。

春だね。
スポンサーサイト