サポーター養成特別講座
サポーター養成講座の特別講座「保育を学ぶ」。滋賀県在住の保育アドバイザー山口育子氏(びわこのいっこさん)を招いての講座であった。いっこさんには、たびたび来てもらって、クリニックで講演をしてもらっている。古くからの友人で、アドラー心理学を一緒に学ぶ仲間でもある。私設幼児園「Tittiキンダーガーデン」の園長であり、NPOチッチの理事長でもある。
この秋に病児保育を開設する。そこでどんな保育を展開するのか?骨となる思想をみんなで共有したい。そう思った時にきてもらうのは、いっこさんしかいない。日曜日の午前午後、5時間かけてたっぷりといっこさんの話を聞いた。

子どもを見る視点、基本的な考え方、子どもへの具体的な働きかけ方にとどまらず、保育の心から命の大切さまで、たっぷりとお話ししてくれた。泣いたり、笑ったり、感動、感動で、まるでジェットコースターに乗ったような心地よい疲れを感じた。いっこさんの話を聞くと、とても心が優しくなる。人間っていいなって思う。まるで生まれ変わったように、子どもたちへ、お母さんたちへ、そして地球にやさしくできそうな自分がいるのであった。
参加者の感想はこちら
この秋に病児保育を開設する。そこでどんな保育を展開するのか?骨となる思想をみんなで共有したい。そう思った時にきてもらうのは、いっこさんしかいない。日曜日の午前午後、5時間かけてたっぷりといっこさんの話を聞いた。

子どもを見る視点、基本的な考え方、子どもへの具体的な働きかけ方にとどまらず、保育の心から命の大切さまで、たっぷりとお話ししてくれた。泣いたり、笑ったり、感動、感動で、まるでジェットコースターに乗ったような心地よい疲れを感じた。いっこさんの話を聞くと、とても心が優しくなる。人間っていいなって思う。まるで生まれ変わったように、子どもたちへ、お母さんたちへ、そして地球にやさしくできそうな自分がいるのであった。
参加者の感想はこちら
スポンサーサイト