春のお掃除
クリニックの周りもすっかり春になった。
雪が溶けると下から埋れていたゴミが顔を出す。毎年4月は恒例の町内会のゴミ拾いだ。クリニックのご近所では、この日曜日にあるという。今日は午後に少し時間があったので、職員さんと一緒にクリニックの周りのゴミ拾いをした。去年ほどゴミが落ちていないので、20分くらいで終わってしまったが、それでも45リットルのゴミ袋いっぱいくらいにはなった。
天気もよかったので、ちょうどいい散歩にもなった。



福寿草、ふきのとう、そしてなんとかイチゲ。名前を聞いたのだが忘れてしまった。インターネットで調べてみると確かにイチゲの仲間らしい。だが、こんな風に八重咲きになっているのは、ユキワリイチゲと言うのだが、近畿以西に限られると書いてある。???なにイチゲというのだろう?
また一つ調べる楽しみが増えた。
雪が溶けると下から埋れていたゴミが顔を出す。毎年4月は恒例の町内会のゴミ拾いだ。クリニックのご近所では、この日曜日にあるという。今日は午後に少し時間があったので、職員さんと一緒にクリニックの周りのゴミ拾いをした。去年ほどゴミが落ちていないので、20分くらいで終わってしまったが、それでも45リットルのゴミ袋いっぱいくらいにはなった。
天気もよかったので、ちょうどいい散歩にもなった。



福寿草、ふきのとう、そしてなんとかイチゲ。名前を聞いたのだが忘れてしまった。インターネットで調べてみると確かにイチゲの仲間らしい。だが、こんな風に八重咲きになっているのは、ユキワリイチゲと言うのだが、近畿以西に限られると書いてある。???なにイチゲというのだろう?
また一つ調べる楽しみが増えた。
スポンサーサイト