fc2ブログ

秋を楽しむ・アルバム

秋祭りのあれこれを写真で・・・

まずは、体験コーナーその1、うどん作り~
材料をまぜて、こねて、ねかせて、足でふみふみ、そしてまたねかせて~~、あとは持ち帰って、のばして、切って、食す・・・
うどん

体験コーナーその2、アイス作り~
材料をまぜて、袋に入れて、外側の袋に氷と塩を入れて、あとはひたすら、振る、振る、振る~~と、なぜかアイスの出来上がり、しかも牛乳も、卵も使っていない・・・ふしぎ~~
あいす

体験コーナーその3、クレープ作り
アイス作りで残った具材に、小麦粉、バニラエッセンスとメープルシロップを加えて、ちょっと練り練り、クレープ生地にへんし~~ん (写真がなくてもうしわけない)

体験コーナーその4、秋の探検隊&モビールづくり~
秋の野原を歩いて探すと、いっぱい宝物が・・・
たんけん

それを拾って、あつめて、糸で釣って、オリジナルモビールの完成~~
もびーる

続きまして、ステージ部門その1、ボクササイズのデモンストレーション、小さいお子さんを抱えて、健康とストレス解消のために、えいやっ~
ボクササイズ

ステージ部門その2、エンジョイシスターズ~
女声コーラス、とってもすてきな歌声でした♪
うた

そして、アレルギー食品の試食・販売とアレルギー対応の食材を使った素敵なお菓子たち・・・
はんばい
お菓子の写真がないのが残念、とってもキュートなお菓子が並んでいました。アレルギー対応だと味は二の次になりがちだけど、工夫に工夫を重ねて、見た目もきれい、味も抜群というお菓子の誕生、あっという間に売り切れました♪

販売コーナーには、子供服のリサイクル、フリーマーケット、野菜の即売も出ました。

最後に、裏方さんたちの打ち上げ風景、試食用の手打ち(足踏み)うどんをいただきま~~す
うちあげ
スタッフが着ているのはおそろいのまんぼうTシャツ、なかなか決まっていました。

クリニックの職員のほかに、たくさんのボランティアの方に来ていただきました。
おかげさまで、とってもすてきな秋祭りができました。
ありがとうございました。




スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム