fc2ブログ

知は力なり

3日間の学会に参加してきた。あらためて勉強は面白いと思う。

医者にとって、知識は酸素みたいなものだ。日々忙しく過ごしていると、いつの間にか酸素不足になっている。学会に参加して、一気にアカデミックな空気を吸い込んで、すっかり息を吹き返す。

風車を使った診察の工夫から、内服薬や外用薬の使い方、発達障害への対応など、幅広いテーマでの講演やシンポジウム、研究発表があった。明日からでも使える実践的な内容から、最先端の知識まで実に幅広い内容だ。すぐにでも取り入れられる実践的な知識や技術はとてもありがたい。いろいろとやってみたいと思うことがあった。また最先端の知識は、今すぐに役立つことではないけれど、自己学習へのよい動機づけになる。

古い知り合いとの再会もあり、盛岡のおいしい料理やお酒にも癒された。たくさんのエネルギーをもらえた学会参加であった。
スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム