fc2ブログ

あかちゃんともぐもぐ

17日離乳食講座もぐもぐがあった。
これも、今年度から始める子育て支援プログラムの一つだ。
今回の参加者は5組。

離乳食の実演、試食、相談を行う。
管理栄養士さんが来てくれて、実際に作ったものを、お母さん方に食べてもらう。

もぐもぐ

核家族の中で子育てするのは大変だ。
実際の離乳食に触れたことがなく、見るのはスーパーの棚に並んでいる瓶詰やレトルトだ。
本を読んでも、なかなかわかりにくい。
離乳食の固さ、量、味~とにかく百聞は一見に如かず。
見て、触って、食べてもらう。

今回のメニューは、地産地消で旬の食材を使い、メインは豚汁、そしてリンゴのコンポート。
離乳食と言ってもわざわざ作らなくても、大人用のおかずからとりわけるという技も教える。
栄養士さんはとても慣れていて、他にも色々な隠し技を教えてくれた。

お母さん方は実に熱心で、たくさん質問をしてくれる。
次回は、洋食メニューでというリクエストもあった。

こういう実践的な講座が求められているのだと思う。

スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム