請求事務
今週は、請求事務の週だ。
昨日から、医療事務の会社にその道のプロを派遣してもらって、
レセプト(医療費の請求書)を点検してもらっている。
医療機関の収入は、日々の診療で行った診療行為に対して、
保険から支払われる医療費で賄われる。
受診された患者さん一人一人に対して、
どのような診療を行ったかを
細かく記載したものがレセプトだ。
そのレセプトに記載間違いがないかを点検する。
半月足らずの診療なので枚数も少なく、
点検は短時間で終わった。
一番多いのは病名漏れや病名の重複。
病名が漏れていると請求が切られるので、
病名付けは最も神経を使う。
処方した薬一つ一つ、検査の項目一つ一つに、
その請求根拠となる病名をつける。
請求漏れ~請求できるのにしていなかったものも数件あった。
1件あたりは金額も少ないが、チリも積もれば山となる。
今までは、事務任せにしていたが、これからは自分の目でも確認する。
レセプトの一枚一枚がクリニックの収入に直接影響する。
院長業務の大変さではあるがだいご味でもある。
昨日から、医療事務の会社にその道のプロを派遣してもらって、
レセプト(医療費の請求書)を点検してもらっている。
医療機関の収入は、日々の診療で行った診療行為に対して、
保険から支払われる医療費で賄われる。
受診された患者さん一人一人に対して、
どのような診療を行ったかを
細かく記載したものがレセプトだ。
そのレセプトに記載間違いがないかを点検する。
半月足らずの診療なので枚数も少なく、
点検は短時間で終わった。
一番多いのは病名漏れや病名の重複。
病名が漏れていると請求が切られるので、
病名付けは最も神経を使う。
処方した薬一つ一つ、検査の項目一つ一つに、
その請求根拠となる病名をつける。
請求漏れ~請求できるのにしていなかったものも数件あった。
1件あたりは金額も少ないが、チリも積もれば山となる。
今までは、事務任せにしていたが、これからは自分の目でも確認する。
レセプトの一枚一枚がクリニックの収入に直接影響する。
院長業務の大変さではあるがだいご味でもある。
スポンサーサイト