fc2ブログ

電子カルテ特訓ちゅう

昨日から、電子カルテが入って、職員さんみんなで特訓中

電子カルテ特訓中

電子カルテメーカーのユ○マさんから、
美人インストラクターが来てくれて、
一から説明してくれる。

とてもわかりやすい説明で、どんな質問にも、
「待ってました」と生き生きと答えてくれる。
なにしろ、このメーカーの電子カルテが入ったのは、
道南地域で初めてということで、はりきっている。
いや、そういうことではなく、この方のキャラクターか?

楽しく、講義が進む、講義のあとは実習。
本当は、私が一番触らなければいけないのだが、
次々と来客があって、しばしば中座する。
ごみの処理のこととか、広告とか、ベッドが届いたとか・・・
薬屋さんや検査センターの方も、次々と来られる。

そんな中でも、職員さんたちが、みんな和気あいあいと楽しく、
電子カルテの習得に集中してくれるのがうれしい。
よく、職員に苦労するという話を聞くが、
私の場合は、職員に助けられているといえる。
準備のことで、いろいろと気を使って疲れることもあるけど、
この人たちと冗談を言い合っていると、なんだか癒される。

よくこれだけの人たちがそろってくれたなと思う。
「人は城」というけれど、そういう意味では、
彼女らがいてくれると百戦危うからずだね。
(別にどこかと戦うわけじゃないけれど
スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム