fc2ブログ

初雪

11月11日、初雪が降った。
例年より遅い初雪だったけど、赤や黄色に彩られた草木にうっすらと降り積もる雪。
まるで薄化粧したみたいできれいだ。

初雪1 初雪2

初雪3 初雪4

初雪5
スポンサーサイト



雪解け

季節はめぐる。
温かくなったなあと思ったら、どんどん雪が解けていく。
そして、フクジュソウがお目見え。
雪の下では、スイセンの芽もすくすく伸びていた。

2023初春5 2023初春3

2023初春4

2023初春1 2023初春2

雪景色

ようやく、今年の雪が降った。やっぱり雪がないとしまらない。
青空に生える雪景色。北海道だね。

雪景色1 雪景色3

雪景色2

春どまんなか

木ねずみ緑地でも、ウメとサクラがしっかり開花。やっぱり一緒に咲くね。
ウメ サクラ

モクレンも満開。
サクラ4 モクレン1 

モクレン2

これもアメリカハナノキ。4/16にアップした花とちょっと違う(http://harutaka213.blog62.fc2.com/blog-date-20220416.html)
実はこちらが雌花で、あちらが雄花。雌雄別株だったんだね。
アメリカハナノキ1 アメリカハナノキ2

こちらは別の種類のサクラ、ソメイヨシノより小粒で、かわいい感じ。
サクラ1 サクラ2

サクラ3 

レンギョウ
レンギョウ1 れんぎょう2

こちらはいまだに謎の花(→ギンヨウカエデであることがわかった)
謎の花1 謎の花2

ヒメオドリコソウとツクシンボ
ヒメオドリコソウ つくしんぼ



カワラヒワとキジと

クリニック裏の庭に、春の使者がやってくる。雪が解けて、春を楽しむように。

カワラヒワ
カワラヒワ1 カワ2ラヒワ

カワラヒワ3

そしてキジ、いつもは親子なのに、今日は単独行動?
きじ
最新記事
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム