すてきな名刺ができた
おには~そと、ふくは~うち
花屋「ずこうっこ」開店
今日は元気な子どもたちがはるっこを利用してくれた。病気のほうは落ち着いているのだが、隔離期間なので学校や園はお休み。
室内遊びもかなりハイレベルだったらしい。
クリニックに招待状が届いた。

なかなかユニークな招待状だ。スタッフがそれぞれ手の空いた時にお花屋さんを訪れる。

お店には、折り紙で作ったお花がディスプレイしてある。別にお金とお財布が紙で作ってあって、先にお客さんに手渡される。紙のお金を使って気に入ったお花を買ったら、お水のやり方の説明があった。お花を活けているプラスチックのコップに水色のサインペンで色を塗る。ほっほ~確かに水が入った。なんて独創的な発想なのだろう。
さらに、お花を買った人の特典がある。一つはコマ回しバトルに挑戦できること、一つはお花屋さんの看板に好きな花を書き足すことができること。私は、コマ回しバトルに挑戦、2対1で負けてしまったが・・・。スタッフたちは、花のお絵かきに夢中になっている。
忙しい中でほっと一息つける時間をもらった。
室内遊びもかなりハイレベルだったらしい。
クリニックに招待状が届いた。

なかなかユニークな招待状だ。スタッフがそれぞれ手の空いた時にお花屋さんを訪れる。



お店には、折り紙で作ったお花がディスプレイしてある。別にお金とお財布が紙で作ってあって、先にお客さんに手渡される。紙のお金を使って気に入ったお花を買ったら、お水のやり方の説明があった。お花を活けているプラスチックのコップに水色のサインペンで色を塗る。ほっほ~確かに水が入った。なんて独創的な発想なのだろう。
さらに、お花を買った人の特典がある。一つはコマ回しバトルに挑戦できること、一つはお花屋さんの看板に好きな花を書き足すことができること。私は、コマ回しバトルに挑戦、2対1で負けてしまったが・・・。スタッフたちは、花のお絵かきに夢中になっている。
忙しい中でほっと一息つける時間をもらった。