fc2ブログ

ダライ・ラマ法王からのメッセージ

ふと、手にした本に、強い感銘を受けた。

「ダライ・ラマ 宗教を語る」ダライ・ラマ14世テンジンギャツォ 春秋社 2011年
ダライ・ラマ宗教を語る

混沌とした世界情勢の中で、今私たちが真剣に考えるべき内容が盛り込まれている。
宗教を信じる人も、信じない人も、多くの方に読んでもらいたい本だ。
本の最後の方に載っているメッセージを紹介したい。

 「本書を締めくくるにあたり、ひとつのアピールをさせてください。宗教を信じている方々には以下のことを呼びかけたいと思います。どうか自分の信仰の教戒を守ってください。あなたの宗教の教えの神髄に、人の心の本源的な善に向かって旅をしてください。教義の差こそあれ、そこに私たちのすべてが一人の人間である場所があるのです。
 神を信じているなら、すべての人を神のことみなしてください。創造主を信じない人なら、すべての生き物を自分の母とみなしてください。そうすれば、偏見や排他主義や不寛容が立ち入るすきはなくなります。あなたの宗教の慈悲の教えに従って、自分が平和の道具となると誓ってください。心を開いて、神の祝福があなたの心の奥深くに届くようにしてください。
 宗教を信じる人にも信じない人にも、私は訴えたいと思います。私たちすべての心の中にある共通の人間性を常に尊んでください。私たちは一つの人間家族であると宣言し続けてください。慈悲の香油で心を和らげ、自他の願いは何か、必要なことは何かを考えてみてください。他者との食い違いが、他者の幸福や安らぎの邪魔にならないようにしてください。
 他人を目にしたら、基本的に自分と等しい存在だと思ってください。この地球上に赤の他人などいないのです。私たちは皆、人生を旅する兄弟姉妹で有り、この地球上にひとときとどまる過客にすきません。どんなに長く生きられても百年がせいぜいです。この地球の年齢と比べれば、私たちの寿命などしゃっくり一回か、一呼吸ほどの長さしかないのです。もめ事や争うごとにかかずらって、私たちに許された時間を無駄に費やさないでください。」
スポンサーサイト



新年のごあいさつ

みなさま、あけましておめでとうございます。
 牛歩でも
  とまらなければ
   夢かなう
牛歩でもといいながら、牛歩でなければ歩き続けられないお年頃になってきました。ゆったり、のんびり、その一歩を楽しみながら歩んでいきたいと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年の和菓子

今年の年賀状です。
年賀状

新たな気持ちで

61回目の誕生日。
たまたま、二胡のレッスンの日であった。
たまたま、ゆめ先生のミニコンサートつきのれっすんであったのだが、
その中で、「君をのせて」をプレゼントしてくれた。

2020誕生日1

そして、二胡の仲間たちがささやかなお祝いをしてくれた。
こういうこぢんまりした会もまたいいなと思う。
2020誕生日2

2020誕生日3

あけましておめでとうございます

みなさま、あけましておめでとうございます。

2020年正月

元旦に、いった三嶋神社のおみくじは、末吉でした。

 長閑(のどか)なる
  春の野中を
   家人(いえびと)と
 心安けく
  行く心地かな

おかげさまで、昨年無事還暦、そしてクリニックも十周年を迎えることができました。
今年はねずみ年、一回りするので、一からスタートするつもりで、初心を大切にしていこうと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

2020年年賀

あけましておめでとうございます

元旦のご来光、仰ごうと思ったけれど、あいにくの曇り空。少し昇ってから、木の間から日が差した。
どうか、今年もよい年でありますように。

正月1

正月の縁起物。

玄関の注連飾り
fc2blog_20170101153309de5.jpg

朝散歩して、近くの神社にお参りする
fc2blog_20170101153407e8b.jpg

我が家のお雑煮
fc2blog_2017010115345009b.jpg

今年のえとにちなんだお菓子
fc2blog_20170101153525393.jpg

正月は家で待ったり過ごす。


最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム