fc2ブログ

十四周年記念ランチ会

明日9月15日は、クリニックの創立記念日。おかげさまで、今年で十四周年を迎えることができた。
一日早いけれど、午後のお休みを使って、十四周年の記念ランチ会を開催した。

スタッフ全員勢揃いして、乾杯。素材を厳選し、手間暇かけて、ていねいに仕上げた逸品ぞろい。
みんなで、おいしく、楽しくいただいた。集合写真には、シェフにもはいってもらった。
14周年1 14周年4

ちょっとレトロな記念写真。すてきだね。
14周年2 14周年3

勤続13年、12年、11年のスタッフに、この創立記念日に合わせて、記念品をお送り、表彰した。
最後に、スタッフから、私たちにサプライズプレゼントもいただいてしまった。これまたありがたい。

今は、本当に言いスタッフに恵まれている。これからも、みんなと一緒に、一年、一年と積み上げていければいいなと思った。

スポンサーサイト



仕事納め

今日は、仕事納め。
大掃除、整理整頓を終えた後は、恒例の「綱子(あご)別れ」。今年一年の振り返り到着来年の抱負を語る。

宝引き1

そして、やはり恒例となった「宝引き(ほうびき)」。言ってみれば「ひもくじ」。じゃんけんで紐選びの順番を決めるのも、琺瑯引きのなべでひもくじするのも、はるこどもクリニック風。

宝引き2

この一年間の感謝を込めて、私たち二人からのメッセージ付きの贈り物を一人一人に贈る。

来年も良い年でありますように。


宝引き3

新年を迎えるために

思い立って、クリニック床の清掃&ワックスがけを頼んだ。年内にやってくれるという、ありがたいことだ。
すっかりピカピカになって、輝きを取り戻す。これで、新年もいい気持ちで迎えられるね。

ワックス1

ワックスⅡ

久しぶりの忘年会

忘年会2022

コロナが流行ってから、毎年見送っていた忘年会。今年は、できる限り三密を避けて行うことにした。やってきたのは焼き肉屋さん。各テーブルごとにパワフルな換気装置、これならしっかり陰圧になってるね。

実に3年ぶり、ちょっと離ればなれの席だけど、みんな乾杯。子ども達もたくさん来てくれて、たくさんの笑顔に囲まれて、とてもおいしくて、なごやかで、楽しい忘年会になった。少しずついろんなことが平常に戻っていくことを願って。

結婚を祝って

お祝い

定例の職員会議のに中で、先日結婚したスタッフのお祝い会を行った。スタッフから贈り物を贈り、みんなでケーキを食べながら、楽しく時間を過ごした。幸せ気分のお裾分け、良い時間であった。
最新記事
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム