fc2ブログ

みんなの願いを

七夕に願いを込めて。
待合室に笹飾りのポスターを貼った。
みんなが暮らしやすくなりますように。
みんなの願い事を貼ってもらった。

fc2blog_202307080552102b6.jpg
スポンサーサイト



青を基調に

今年も、自閉症啓発デーが近づいてきた。
今年の自閉症啓発デー連動企画は、「イエス・ノーの木」。
「どうしたら、地域のみなさんと一緒に考えることができるか?」担当者が知恵を絞って準備した。

みんなで準備・・・
2020啓発デー2

内容は、質問に「イエス」か「ノー」でこたえてもらい、イエス・ノーの木に青い花を咲かせてもらうというもの。
(インスタレーションアートというらしい。横浜で取り組まれている活動を参考にさせていただきました)

質問は一つ、考えるのは五秒、直感で答えてね。(質問は、秘密・・・来院して受付で聞いてね。ブログの下の方にネタバレあり↓↓)
2020啓発デー1

答えを出してもらってから、考えてもらうための材料として、オリジナルのパンフレットも用意した。
なかなか、力が入ったパンフレットだと思う。
2020啓発デー3

みんなで障害のことを一緒に考える機会になるといいなと思う。

↓(ネタバレあり)






続きを読む

青色に染める

今年も、自閉症啓発デーが近づいてきた。それにタイアップして、クリニック待合室、診察室を模様替えする。

一昨年作った「自閉症特性かるた」。毎年なかなか好評をいただいている。「自閉症教育・支援フレームワーク」の「自閉症かるた」からの引用だ。
ライトアップブルー1 ライトアップブルー2

自閉症の特徴が、簡潔に描かれている。
ライトアップブルー3 ライトアップブルー4

診察室も、受付も、青く染める。
ライトアップブルー5 ライトアップブルー6

少しでも、理解と支援の輪が広がりますように。

勝手にすべり台(雪遊び番外編)

雪遊び中のできごと。ふとみると、子どもが雪山ですべり台を楽しんでいた。

小さい子も・・・そりなしでもすべって遊べちゃうよ~~。
勝手に滑り台1
勝手に滑り台2
勝手に滑り台3
勝手に滑り台4

大きい子も・・・雪山の裏側にすべっていく、まるで林間コースだ。
勝手に滑り台5
勝手に滑り台6
勝手に滑り台7
勝手に滑り台8

やっぱり子どもって遊びの天才だね。どこでも遊びを作り出す。

しゃぼん玉であそぼう

はるまち館プロジェクト「ともにくらす」の夏のイベント。
「しゃぼん玉クラブ、第1回研究大会」

8月13日お盆真っ盛りだけど、暑気ばらいに「しゃぼん玉大会」を企画した。
シャボン玉大会

まずは、しゃぼん液の研究。物の本によると、いろいろな工夫があるらしい。この日も、いろんな素材を用意して、何種類かしゃぼん液を作ってみようと思う。

そして、しゃぼん玉を作る道具も、いろんなもので試してみたい。細かく吹くもの、双子や三つ子ができるもの、なが~く壊れないもの、おっきなしゃぼんができるもの、どんな素材でつくるといいのか、研究する価値がある。

夏の暑い一日、童心に帰って、ご一緒に!!


最新記事
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

はる

Author:はる
北海道七飯町で小児科クリニックを経営。子どもたちのこころとからだの豊かな成長を願って、日々の診療、子育て相談、講演会活動を展開している。

名前:高柳滋治
仕事:はるこどもクリニック院長
   病児保育所はるっこ所長
趣味:アドラー心理学を学ぶこと
   草花の写真を撮ること
好きな言葉:
”今日は残りの人生の最初の日”

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
アルバム
RSSリンクの表示
検索フォーム